安本建設株式会社

煉瓦は地震とかで落ちないか?

煉瓦はエターナルウォール工法という世界で特許を取得した安全工法を使用していますので、剥がれ落ちたり、崩れたりする心配はありません。
日本、アメリカ、ヨーロッパの3カ国で特許を取得しています。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。

煉瓦は値段が高いのでは?

通常の窒素サイディング・モルタル塗り・タイル・金属系サイディング・ALCより割高にはなりますが、外壁の塗り替えの必要もなく、しかも高断熱・高気密性が高いため光熱費やメンテナンス費用など将来のランニングコストが抑えられます。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。

煉瓦といえば赤いイメージですが、他に色ってあるんですか?

煉瓦の種類はスペイン産3色、韓国産3色、中国産7色、日本産3色とカラーバリエイションがあり、組み合わせも自由自在に対応可能です。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。

煉瓦は湿気やすい(水分を含みやすい)のではないか?

24時間水中に浸透させた吸水率を測定する試験で2.5%前後の数値を実現しています。
2.5%の吸水率と言えば、焼瓦(5%前後)より低い吸水率になります。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。

煉瓦って積んであるのですか?

煉瓦積み工法は既に日本では禁止されています。煉瓦は、ガルバニウム鋼板からでた爪に煉瓦をガッチリ固定し、専用ボンド、専用目地固定で3重の安全策をとっています。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。

目地の補修はいらないのですか?

基本的に目地補修の必要はありませんが、外部からの影響があればその部分だけの補修は可能です。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。

目地から雨がしみ込まないの?

目地は撥水性の高い専用目地使用のため、浸透する事はありません。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。

壁強度1.6倍ってどのくらいの強度なの?

2×4工法は過去に起こった阪神大震災や中越沖地震で倒壊がなかった工法です。
その壁強度が1.6倍なんです!これって凄くないですか?

ちなみに日本で一番古い2×4工法の建物は北海道にある札幌時計台です(明治11年建築)。100年を軽く超えています。

お問い合わせ ご相談やご質問など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話でご相談ください

0120-37-8296

電話受付 9:00-17:00 (土・日・祝 は除く)

お問い合わせフォーム

見学会や相談会、勉強会の問い合わせも
こちらからどうぞ。